2020年入社
メッキ
第四事業部
製造係
係長
安全な職場で安定した生産を行う為に生産管理・進捗管理・品質管理を推進し、また作業改善や作業者育成を行っています。
ものづくりを通じて社会に貢献できる製造業に魅力を感じ、入社を決意しました。
私はこれまで、課題解決や業務改善に積極的に取り組んできた経験があり、その経験を活かしながら生産現場の効率化や品質向上に貢献したいと思っています。
様々な課題に挑戦する等の話を聞き、一緒に成長していきたいと思い、入社を決めました。
生産効率向上のための改善活動を推進し、工程の見直しや作業標準化を進めています。
その効果も出て作業改善、不良低減にもつながり、現場の士気も高まる等、チーム全体で成果を実感できたとき、大きなやりがいを感じました。
作業改善や生産性向上等 改善活動を計画的に一歩一歩着実に進めて行こうと考えています。
8:15 | 出社 |
8:40 | 製造朝礼(今日の予定(生産内容含む)を、作業者に周知しておくことを話します。) |
9:00 | 朝ミーティング(製造、技術、生産管理で集まり、予定等の話、全員に周知しておくことなどを話し合います。) |
9:00 | 職責ミーテイング(今日の自身の予定、今後の予定、会議の予定などの確認) |
10:00 | 実績表入力(前日の実績表のデータ入力をし、設備総合効率のデータとして活用します。) |
11:00 | 製造作業場確認(生産ラインが通常運転しているか、問題はないか等作業者と話します。) |
12:15 | 生産予定表作成(次の日の予定を生産管理の方と納期の調整を行いながら作成します。) |
13:00 | お昼休憩 |
13:45 | 生産進捗確認や各種課題を進める(その時の優先順位を決め、仕事に取り組んでいます。) |
17:00 | 退社 |