硬度

めっきには硬いめっきと柔らかいめっきがあります。また、また同じめっきであっても、めっき条件や熱処理条件を変化させることで、硬度を変化させることができます。耐摩耗性を向上させるためには一般的に硬質膜が有効です。

めっき種類 特性値 用途
硬いめっき ・硬質クロムめっきHv800~900
・ニッケル‐ (8~10%)リンめっき
 Hv 450~550
 Hv 800~1000(400℃熱処理)
・電気ニッケルめっき
 無光沢  Hv 100~250
 光沢    Hv 300~350
・ニッケル‐コバルト合金めっき
 Hv 300~600
・Ni-P-SiC複合めっき
・ロジウムめっき、ルテニウムめっき
・シリンダー
・ロール
・各種金型
・ゲージ類
・ベアリング
・油圧ポンプ
・ロボット部品
・糸送りロールガイドなど
柔らかいめっき ・すず系 Hv 3~60
・インジウム系 スズより軟らかい
・銅めっき Hv40~85
・銀めっき Hv55~90
・金めっき Hv20~80
・軸受
・ピストンリング
・シャフト
など

採用事例

硬度

めっき皮膜と冶金学的作製した金属の硬さ比較
(「クロムめっき」岸松平・日刊工業新聞社より)

・材料の硬度(硬さ)は、他の物質を押し付けた時の材料の示す抵抗力の大きさと定義されています。押し付ける材料の材質、形状、寸法、変形速度などによって値が異なるなど、硬さの物理的意義は不明確であると言われています。

・硬さと耐摩耗性の関係
一般的には硬いほど摩耗しにくいと考えられますが、実際には柔らかいほうが摩耗しないことを経験します。これは、柔らかいと潤滑性という新たな機能が発現するためと考えられます。